|
| ◎利用対象者 |
|
| ●介護認定で要支援1以上の方 |
| ●主治医の診断書により認知症状態と診断されている方 |
| ●家庭環境等により、家庭での介護が困難な方 |
| ●概ね身辺の自立が出来ており、共同生活を送ることに支障がない方 |
| (極端な暴力行動や自傷他害の恐れのある方は入居できません) |
|
|
|
| ・お問合わせ・ご見学は自由にできます。 |
| ・個人情報保護については、個人情報に関する法令その他、関係法令 |
| 及び厚生労働省のガイドラインを遵守し、徹底管理しています。 |
|
|
| |
| ◎ご利用日時(介護保険・介護予防) |
|
| ●定休日: 木曜日、土曜日、12月31日、1月1日 |
| ●利用時間 9:00から16:15まで(送迎時間を含む) |
| ●ご利用は、利用時間帯のご希望も承っております |
|
|
◎施設設置機器に関しては「パンフレット」をご参照ください
|
|
|
◎ご利用にあたってのお願い
|
| 【貴重品について】 |
| ●当施設へ持ち込みの貴重品(時計・財布・指輪など)につきましては、責任 |
| を負いかねますので自己管理とさせて頂きます。 |
| (持ち物・衣類には必ずお名前をご記入ください) |
|
| ●持ってきていただくもの |
| ・口腔ケア(歯磨き)用のコップ、歯ブラシ等 |
・入浴道具:下着の替え、リハビリパンツ、尿とりパット1〜2枚(必要な方
のみ、名前明記) |
| ・タオル(2枚)、ハンドタオル |
※持ち物にお名前がない場合は責任を負いかねます。
ご了承下さい。 |
|
| ●ご利用の中止・変更について |
| ご利用を中止する場合は、前日の17:30まで又は当日の朝7:30〜8:00 |
| までに必ずご連絡下さい。(電話099-247-8500) |
|
| ●連絡帳 |
| ご家族と当デイサービスとの連絡手段となります。 |
| ご利用時の健康チェック・状況報告等を記載致します。 ご家族のご要望・ |
| ご意見などありましたらご遠慮なくお書き下さい。 |
|
|
|
| ◎ご利用料金のお支払方法 |
|
| ●ご利用にかかる費用は、原則として毎月払いとなっております。 |
| 月末締めのご請求書を翌月10日頃に手渡しもしくは郵送致しますので25日 |
| までにお支払下さい。 |
|
| ●自動引き落としとなりますが振り込みも可能です。 |
| ※ 振り込みの場合は指定の振込先にお振り込みいただきます |
|
| ●上記方法によるお支払いが無く更に3ヶ月以上延滞し、料金の支払いの催促 |
| を行ったにもかかわらず10日以内に支払いがない場合は連帯保証人の責任 |
| においてお支払頂きます。 |
| ※個人情報につきましては守秘義務のもと個人援助を目的としてのみ使用させ |
| て頂きます。 |
| ※人権とプライバシーを尊重し、愛と真心で奉仕いたします。 |
|
●随時見学を受け付けております。
スタッフ一同お待ち致しております。(送迎可) |
|
|
|
|
|
|
|